日本基督教団 倉敷教会日本基督教団 倉敷教会日本基督教団 倉敷教会
  • 教会について
    • 礼拝へのまねき
    • 建物案内
    • 教会の歴史
    • ギャラリー
  • 牧師紹介
  • オンライン献金
  • アクセス
  • 日本語
  • 教会について
    • 礼拝へのまねき
    • 建物案内
    • 教会の歴史
    • ギャラリー
  • 牧師紹介
  • オンライン献金
  • アクセス
  • 日本語

9月26日 礼拝のお知らせ

2021年9月19日

礼拝のおしらせ

こどもの礼拝(9:00-9:40)

主日礼拝(10:15-11:45)
・説教者:中井牧師
・説教題:「心が満腹して躍る信仰」

※新型コロナウィルス感染症への対応
・礼拝へのご出席はマスクの着用をお願いします。
・体調の優れない方は出席をお控えください。
・讃美歌は奏楽を聴くのみで歌詞を味わい黙想して下さい。
・教会備え付けの聖書、讃美歌は使用しません。
・礼拝堂の換気をしています。
・礼拝堂の人数制限(80人)を行っており、上限を超えるときには礼拝中継を実施しているキリスト会館へとご案内しています。ご了承ください。

Youtube と Facebook で礼拝を配信しています。

—牧師コラム「麦嵐-bakuran-」—
2021/9/19

 聖書にはマルコと呼ばれるヨハネ(マルコ=ヨハネ)という青年が登場します。マルコはギリシア名、ヨハネはヘブライ名です。イエスの時代のユダヤ人はパレスチナだけでなくローマ帝国世界の各地に居留地をつくり暮らしていました。とくにパレスチナ以外に住むユダヤ人は、ギリシア名とヘブライ名の二つを持っていました。ギリシア名のパウロとヘブライ名のサウロの関係と同じです。聖書の中でマルコ=ヨハネは使徒以上の登場人物です。使徒言行録12章でペトロが脱獄して最初に訪ねた家はマルコ=ヨハネの母マリアの家でした。マリアの家は最後の晩餐の舞台であり、ゲッセマネの園は当家の所有地といわれています。マルコ=ヨハネは生前のイエスとも特に親しく、また使徒パウロの死後にはギリシア語を話せないペトロの通訳としてローマに同行しています。その最期はエジプトのアレクサンドリアで宣教し殉教したと伝えられています。(中井記)

PREV 9月19日 礼拝のお知らせ
NEXT 10月3日 礼拝のお知らせ
  • 最近のおしらせ

    • 5月4日 礼拝のお知らせ
    • 4月27日 礼拝のお知らせ
    • 4月20日 礼拝のお知らせ
  • 過去のおしらせ

  • メニュー

    • 教会について
      • 礼拝へのまねき
      • 建物案内
      • 教会の歴史
      • ギャラリー
    • 牧師紹介
    • オンライン献金
    • アクセス
    • 日本語
  • < おしらせ一覧

日本基督教団 倉敷教会
© 日本基督教団 倉敷教会.
  • 日本語